沿革

1915年 東京市日本橋区鉄砲町(現 日本橋本町)に香料商を開業
1931年 合成香料の製造に着手
1936年 台湾曽田香料(現 台湾曽田香料股份有限公司)を開設
1938年 北海道でラベンダー等の天然香料の生産に着手
1939年 クエン酸・食品香料の製造に着手
1964年 千葉県野田市に野田工場(現 野田支社)を開設
1970年 台北市に台湾曽田香料股份有限公司を設立
1972年 東レ株式会社・三井物産株式会社と資本提携(資本金200百万円)
1974年 千葉県野田市に野田支社を開設し、野田工場・中央研究所を統括
1985年 岡山化学工業株式会社を設立
1987年 子会社である株式会社箕輪香料を株式会社ソダアクトに商号変更
1992年 郡山市に郡山工場開設
1996年 野田工場に連続精留塔を新設、ラクトン製品類の増産体制を確立
1997年 資本金1,490百万円に増資、株式店頭登録
野田工場がISO-9002認証取得
1998年 郡山工場がISO-9002認証取得
1999年 東レ株式会社の当社株式保有割合が50.01%となり、同社が当社親会社となる
2000年 郡山工場がISO-14001認証取得
2001年 野田工場がISO-9001/2000年版 認証取得
2002年 野田工場がISO-14001認証取得
郡山工場が ISO-9001/2000年版 認証取得
2004年 制度変更により、ジャスダック証券取引所に株式上場
2008年 台湾曽田香料股份有限公司を連結子会社化
2009年 曽田香料(昆山)有限公司を連結子会社化
2012年 郡山工場が FSSC-22000認証取得
2014年 野田工場に食品棟を新設
タイ駐在員事務所を開設
曽田香料(昆山)有限公司が新工場へ移転
2015年 創業100周年
野田工場・郡山工場製品でHALAL認証取得
2016年 SODA NAMSIANG AROMATIC (THAILAND) CO., LTD.を設立
野田支社食品工場がFSSC-22000認証取得
2017年 SODA AROMATIC (SINGAPORE) PTE. LTD.を設立
東レ株式会社・三井物産株式会社による当社株式公開買付けにより非上場化